過度な緊張、不安感、動悸、冷え H.Oさん(30才男性)の改善症例
[症状]
数年前から過度な緊張、不安感、動悸、冷えで困っている。
新しい場所や、エレベータの中、人と会う時に体が震えたり、のぼせ、動悸を感じやすい。
眠りが浅いのか、朝からしんどい。
仕事で長時間パソコンを使う。資格取得の勉強のプレッシャーもあるとのこと。
病院での検査は異常なく、薬も飲みたくない。
先日から鍼灸の治療を受けているがまだ体感がない。

[施術内容と経過]
初回
お体を診ると、緊張が強い典型的な状態です。
特に後頭顆(首と頭の間)、横隔膜、胃腸、梨状筋がこわばっています。
体に電磁波が溜まって、お腹など冷えています。
頭蓋仙骨療法で全身を緩めると、体がぽかぽかして眠気が出たようす。
パソコンの電磁波対策、血液型O型に合う食事、水分補給は暖かい物でとアドバイス。
2~3回目 施術の後、こわばりやすいインナーマッスル(腸腰筋)のストレッチを指導。
冷えがよくなり、他の症状も頻度が減ってきたとのこと。
勉強にも集中できるようになってきた。
4回目~ 調子は少しずつよくなっている。
寝始めに脈が飛ぶ感じがするので24時間心電図を受けたが異常なし。
ストレスがあると胸のザワザワ感が気になるが、施術後などは良好。
[考察]
来院の1カ月後に引越しをされ、環境が変わって調子が落ち着いているとのこと。
体調には環境要因も大きく影響してますね。